今回は縄文時代よりも昔に日本で栄えた文明「カタカムナ」について話します。
そんなの教科書で習ってませんよね?!
しかし、教科書に載っていない真実なんて山ほど埋もれていると思います。
特に我が国は、第二次世界大戦後にGHQが焚書を行った事により、多くの歴史書や記録文献などを失っています。
一度、先入観なしで調べてみる事にしました。
カタカムナとは、上古代の約1万2000年以上も前に、日本で栄えた高度な文明の名であるとされています。
1949年(昭和24年)にカタカムナ文献の発見者であり、カタカムナ文字の解読者である楢崎皐月(ならざきこうげつ)氏が、兵庫県六甲山系金鳥山付近で、大地の電位測定の為の調査を行っていたところ、「平十字(ひらとうじ)」と名乗る猟師風の男性に出会ったことから始まります。
楢崎氏を気に入った平氏が、彼の祖先から大切に受け継いできたという「カタカムナ神社」の御神体の巻物を見せました。
これが、「カタカムナ・ウタヒ80首」で、渦巻き状に綴られた幾何学的な文字でした。
平氏によると、「この御神体は、目にしただけでも、目がつぶれる」と言い伝えられてきたそうです。
写し取られたものが、「カタカムナ文献」として残されています。
楢崎氏は、長年の研究を重ね、古事記その他の古文献を参考にし、カタカムナ文字の解読に成功しました。
カタカムナ文献とは、カタカムナ・ウタヒ80首からなり、基本的には5音・7音の区切りで詠われていることから、日本の和歌や俳句の源流であると言えるかもしれません。
また、古事記の「上つ巻(うえつまき)」に登場する御神名(ごしんめい)が、天石屋戸(あまのいわやと)の物語のところまで、その順番でほとんど登場するので、古事記編纂で、稗田阿礼(ひえだのあれ)が誦習(しゅうしゅう)した際に参考にしたという帝紀、旧辞の一つである可能性もあります。
「カタカムナ」という生命の根源が、すべての生命、物質の核であり、そこからトキトコロが発信放射され、生命活動が維持されている。
そしてこれは、宇宙の全ての物質、生命体の中に相似なる象(カタチ)として存在するといい、その摂理が、潜象物理として描かれています。
「カタカムナ」という根源神は自分の中にある・・・
カタカムナの思念で日本の最高神である「アマテラスオオミカミ(天照大御神)」を読み解くと、「自分の魂の奥に存在する力の実体」となります。
カタカムナという自分の根源神の中に天照大御神が住むのです。
神道の神社では、御神体が、多くの場合「鏡」です。
神社に参拝すると鏡に映った自らの天照大御神を拝するという仕組みだと考えられます。
三種の神器の中でも、「鏡」は別格扱いで、天照大御神も古事記の中でこう仰っています。
「この鏡は、私の御霊として、わが身を拝むように祭りなさい。」
神道では、森羅万象に神が宿ると考え、また偉大な祖先を神格化してきました。
自然と神とは一体として認識され、神と人間を結ぶ具体的作法が祭祀であり、その祭祀を行う場所が神社であり、聖域とされたのです。
つまり、私たち自身の中にも神が存在しているという事を表しています。
カタカムナでは、私達の住んでいる「物質世界」があり、「その背後に物質世界を作り出している潜像世界(多次元世界)が存在。
カタカムナの宇宙論においては、現代の様な「物質文明、物質宇宙」は高次元宇宙の「投影像」であるといわれてます。
「投影像」とは「ホログラフィック」的なものを言います。
また生命の起源(All Life of Origin)は、時空表現された物質宇宙ではなく「高次宇宙」にあるのです。
物質文明もしくは物質宇宙とは、3次元(縦・横・高さ)に時間軸をいれた、4次元の世界のことを言い、私達が物理的に確認出来る世界のことを言います。
この「高次宇宙」とは、5次元以上の世界を言い、われわれ人類ではまだ解明されていない、一説には13次元まであると言われている世界のことです。
潜像世界が宇宙の本質であり、その世界にはアマナと呼ばれるヌシ(創造主)が存在しています。
アマナは究極粒子の集合体そのものです。
また、カタカムナでは独自の宇宙論を展開しています。
地球が存在している宇宙は、一定の大きさを持つ球状で膨張し続けてはいない。
この球状の外側は、超微粒子のエネルギーの存在する世界が無限に拡がっており、そこには無数の宇宙球が存在する。
縄文時代よりも前に宇宙を理解していたとなると、今よりもはるかに高度な文明だったと思われます。
カタカムナについてはまだまだ謎の部分が多く真偽は明らかになっていません。
しかし、素直にカタカムナを受け入れてみるとワクワクする感じがあります。
この文明の人達はどのような姿をしていたのでしょうか?
あなたは、カタカムナについてどう思いますか?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。